見出し画像

おもちゃ収納の悩みを解消:カチャカ活用アイデア#10

カチャカの特別体験会を実施中!各回1組様限定で、スマートファニチャーのある暮らしを体験できる特別な機会です。予約は以下の画像をタップ/クリック!

詳細・予約はこちらから

家づくりをする上で悩むことの一つが、子どものアイテムをどこにどんなふうに収納するか、ではないでしょうか?

中でもおもちゃは、形や色がバラバラ。〇〇には大切ですが、インテリアを邪魔してしまうことも。Instagramでは #おもちゃ収納 で7.7万件もの投稿があることから、多くの方が試行錯誤していることがうかがえます(2023年3月時点)。

この記事では、リビングで子どもをのびのび遊ばせながら、理想のインテリアも追求できる「カチャカをおもちゃ箱として使うアイデア」とそのポイントをお伝えします。

ポイント(1) カバーパネルを使えば、どこに置いてもすっきり

これだけカラフルなおもちゃが入っていても

壁際に置けば、こんなにすっきり!

見た目を重視して蓋つきの収納にすると、子どもたちがしまいにくい。でも中身が見えるとインテリアにそぐわない……。こんな悩みを解決できます。

ポイント (2) スリムでも収納力は抜群

リビングで使う場合でも、一軍のおもちゃをしっかり収納できれなければ、おもちゃ箱としては使いにくい。カチャカはこれだけ入ります。動画をご覧ください!

この動画では、床に散らかった以下のおもちゃをカバーパネル付きのカチャカシェルフに収納。「ねえカチャカ、かたづけて」と呼びかけることで、シェルフを定位置に戻しています。

これ全部入ります!

ポイント(3) お片付けの習慣作りに

スケジュール機能を設定すれば、ご飯の前に片付ける、お昼寝の前に片付けるといったお片付けの習慣化も。

ポイント(4) おもちゃを卒業してもずーっと使える

もちろん、おもちゃで遊ばなくなってもずっと使えます。ランドセルや習い事の道具を置いたり、宿題を運んでもらったり。先行体験のユーザーさんにも活用いただいています。

暮らしの中に溶け込むカチャカ。あなたならどんな使い方をしてみたいですか?


カチャカの公式LINEがスタート!  友だちになると、カチャカの使いこなし術やイベントのお知らせを、逃さずキャッチできます。

↑ タップ・クリックで友だち追加できます

カチャカのブランドサイトはこちら